カワチェン
チベットの帽子コレクション
チベット人は、帽子にはちょっとうるさいです。 街中で、寺院で、草原で… いろんな土地の人々が、いろんなライフスタイルの中で育んできた 多種多様な帽子のごく一部を紹介します。 すべてカワチェン所蔵。
(supervised by prof. Tashi Tsering, Lhasa)
#001 rtse drung zhva dkar (僧官の白帽)
ダライ・ラマ法王がポタラ宮殿からノルブリンカ(夏の離宮)に向かうときに、僧官がかぶった。 また、霰(あられ)から畑を救うンガッパ(行者)がかぶったりもする。
#002 uncertain name 名称不明
高位の僧官や高僧が旅行をするときにかぶった。 骨組みは竹で編んであり、頭頂にはトルコ石を付けていた。
#003 uncertain name 名称不明
不明
#004 Wa-ki'i (狐皮帽)
第4位の俗官のかぶった冬の帽子。キツネの毛皮が使ってある。
#005 sog zhva (紅纓帽)
高官のお供や、馬番がかぶった。シルク製。

#006 zhva dkar (白帽)
#001とほぼ同じ。

#007 zhva mo ja thang mdog
仕立屋や絵師などがかぶったもの。
#008 Yang zhva

#009 (zhva mo ja thang mdogg (ブラックティー帽)
色が「ja-thang」つまりブラック・ティーのよう。 カム(東チベット)のもの。
#010 rtse drung gi rta zhva (僧官の乗馬帽)
僧官が冬、馬にのるときにだけかぶったもの。
#011 mkhan po'i gsol dpon gyi zhva mo
ケンポ(僧院長)のお供の者がかぶる。ビロード製。

五智宝冠
カーラチャクラ灌頂などの仏教儀式で使われるもの。 「五仏」と「五要素」を象徴しています。
右側の写真は、1996年夏、インド・スピティ渓谷のタボ僧院でのカーラチャクラ灌頂のときのもの。
ちょっとタイプは違うけど、こんな感じになります。 先端には宝石が施されています。



阿弥陀仏 Amitabha Opame


大日如来 Vairocana Nampar Nangze


アシュク仏 Aksobhya-Vajrasattva Mikyopa Dorje Sempa


宝生仏 Ratnasambhava Rinchen Jungne


不空成就仏 Amoghassiddi Donyo Drupa

チベット柄タペストリー
2008年秋に代官山で開催した「Feel TIBET - チベットを感じてみよう」展で展示したタペストリーです。

カーラチャクラ・マンダラ・タペストリー(サイズ:約3m×3m)
織るには一級の職人4人で半年以上かかり、現在はあまり制作していないとのことです。(製作:北インド)


ポタラ宮タペストリー。(製作:北インド)(サイズ:幅約3.2m)
*ご希望の方がいらっしゃいましたら販売も検討させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
*写真の無断利用・転載をお断りいたします。

チベット三大地域衣装

2008年秋に代官山で開催した「Feel TIBET - チベットを感じてみよう」展で展示したチベット三大地域の衣装です。
右側の写真は、1996年夏、手前から、中央(ラサ)、カム、アムド式の衣装で、日常というより晴れの日の衣装になります。中央チベットの女性がつけているような前掛けをチベット語でパンデンといいます。(製作:北インド)


中央チベット

カム地方

アムド地方

*ご希望の方がいらっしゃいましたら販売も検討させていただきます。お気軽にお問い合わせください。
*写真の無断利用・転載をお断りいたします。

「Feel TIBET - チベットを感じてみよう」展 会場風景

2008年秋に代官山で開催した「Feel TIBET - チベットを感じてみよう」展の会場風景です。


前半の2階の展示スペース2。部屋が1つしかないときなど、この中に民族衣装のマネキンも飾りました。 他の部屋では、大きなスクリーンにチベットの宗教舞踊、民族音楽、習字などのビデオを上映しました。 以下は後半の1階に移動後のイベントスペースの写真です。
タペストリーを展示するため、2階での展示より展示物の間隔を詰めました。


入り口風景。正面は中央チベットの民族衣装(晴れ着)、右側の看板後ろは1階へ移動後展示したカーラチャクラマンダラタペストリー。


チベット医学関係展示と、チベット文字関係展示


チベット貨幣、印鑑、砂マンダラ関係展示。


信仰関係と大蔵経関係展示。


マニ車、信仰関係、仏画、仏像などの展示。


絨毯、テーブルなどの展示と、チベット文化関係映像を再生したテレビ。右奥には庭園が見えます。

このほかにも楽器、チベットオペラ関係展示、チベット文化圏地図、チベットカーテンなどの展示と物販を行いました。


最終日テンジン・トゥンドップさんと川辺ゆかさんの演奏風景。
この後、展示会場でみんなでステップダンスの練習をしました。(してよかったのかな?)

会場に使わせていただいた代官山iスタジオは2008年いっぱいで展示スペースは閉館されました...。
*写真の無断利用・転載をお断りいたします。

Copyright (c) 2018 Kawachen. All Rights Reserved.