トップページ
[English]
チベット語講座
カワチェン関係チベット語関連書籍
講座・イベント
講座・イベント参加申込受付
ギャンツェ・テンパンマ・カンギュル写本
北京版カンギュル
チベット仏教文献電子化データ (BDRC/ TBRC)
チベット語音節読み上げアプリ(Tibetan Reader)
チベット仏教電子文献 (ACIP)
チベット語で学ぶ仏教 (ACI)
チベット語入力プログラム
チベット語翻訳・通訳・入力・変換・手書き・印刷
ビデオ・コレクション
チベットの音楽・声明
チベット関連書籍・経典
カワチェン・ギャラリー
twitter @kawachen
カワチェンブログ
連絡先と地図
リンク
カワチェンネットショップ
トップページ
チベット語講座
毎週土曜日のレギュラークラス
『Speak Tibetan the Tibetan Way』(チベット語口語会話)クラス(土 AM)(2024/2/24-)
『Learning Classical Tibetan』(文語チベット語読解)クラス(土 PM)(2024/1/27-)
2025年ゴールデンウィークのチベット語会話入門集中講座
-『ニューエクスプレスプラス チベット語』を用いて(2025/4/26,27,29,5/5,6)
カワチェン関係チベット語関連書籍
『チベット語の般若心経 対訳と解説(CD付き)』
『チベット語辞典 蔵日・日蔵』
(品切れ)
『現代チベット語会話vol.1、vol.2』(別売CDあり)
『ニューエクスプレスプラス チベット語』《CD付》(白水社)
講座・イベント
『チベット仏画絵解き講座 - 六道輪廻図とチベット仏教』上映とチベットのうた歌唱・演奏
耳と目で旅するチベット〈牧畜民の暮らし編〉
チベット伝統仏画ワークショップ
雲・山・岩を線画で描く(2024/8/25)
2024年6月のチベット音楽ワークショップ
(1)チベットの弦楽器ダムニェン弾き語りワークショップ(全3回)(2024/6/8,22,29)(PM)
(2)チベットの弦楽器ダムニェン・ワークショップ(全3回)(2024/6/8,22,29)(PM)
(3)チベットの歌のワークショップ(2024/6/23)(PM)
GWのチベット音楽ワークショップ(2024/5/4PM)
A.チベットの弦楽器ダムニェンワークショップ(ダムニェンを弾いてみよう)(終了)
C.チベットの歌のワークショップ(チベットの歌を歌ってみよう)(終了)
手と耳と目で楽しむ昔話:「しかばねの物語」を中心に(2024/3/31)(ワークショップ、トーク満席)(終了)
[協力イベント]
チベット医学教典『四部医典』根本部の原文解説オンライン講座(全六回)(2024/3/7~4/11)
五感で感じるチベット医学 チベット医学・実践体感講座(2024/3/3)(終了)
みんなで作ろう灯火(ともしび)アニメーション(2024/01/07)(終了)
講座・イベント参加申込受付
チベット語集中講座・チベット語レギュラークラス申込受付
講座・イベント参加申込受付
チベット仏教文献電子化データ(BDRC/TBRC)
BDRC(Buddhist Digital Resource Center)/TBRC(Tibetan Buddhist Resource Center)
によるチベット仏教文献のスキャンデータ(デルゲ版、トクパレス写本、ナルタン版、ラサ版、ウルガ版、チョネ版、北京版、シェルカル写本のチベット大蔵経など)。組織向けコア・テキスト・コレクション1-16
チベット語音節読み上げアプリ(Tibetan Reader)
複数の構成要素が組み合って複雑に発音が変化するチベット語の音節の発音を、各構成要素をクリックすることにより読み上げるiPhone/iPad/iPod touchアプリです。(新OSへの対応のため、appストアでの掲載を停止中)
Tibetan Reader demo (YouTube)
ギャンツェ・テンパンマ・カンギュル写本のデジタル版ご提供
DPS(Digital Preservation Society)によってデジタル化されたモンゴル国立図書館所蔵の
ギャンツェ・テンパンマ・カンギュル写本
のデジタルデータ
北京版カンギュルのデジタル版ご提供
DPS(Digital Preservation Society)によってデジタル化されたモンゴル国立図書館所蔵の
北京版カンギュル
のデジタルデータ
チベット仏教電子文献文字データ ACIP
ACIP
(Asian Classics Input Project)によって入力されたチベット仏教文献の(転写文字)電子データやカタログ。Release 6。
チベット語で学ぶ仏教
ACI(Asian Classics Institute)の仏教テキストを翻訳(試訳)
チベット語入力プログラム
Nitartha Sambhota4.0
チベット語の直接入力と転写文字からの変換
チベット語翻訳・通訳・入力・変換・手書き・印刷
ビデオ・コレクション
ボン教のチャム(宗教舞踊)
ツェチュのチャム(宗教舞踊)
タリン夫人インタビュー
チベットの音楽・声明
『ダヤン』“DRA YANG”
チベットの歌と音楽 1,2
デプン寺ロセリン学堂の僧による声明・仏教音楽のCD
チベット関連書籍・経典
カワチェン・ギャラリー
チベット帽子のコレクション
五智宝冠
カーラチャクラ・タペストリー
ポタラ宮タペストリー
中央チベット/カム/アムド衣装
「Feel TIBET - チベットを感じてみよう」展 会場風景
カワチェンブログ
連絡先と地図
カワチェンネットショップ
カテゴリー/カワチェン出版書籍/チベット手工芸品/チュンチュンproject/チベット語教材/チベット語辞書等/チベット関連書籍/チベット仏教経典(ペチャ)/ACIP電子仏教文献データ/チベット関連ビデオ・DVD/チベット音楽・仏教声明/チベット仏像/チベット仏画(タンカ)/チベット仏具/チベット柄置物・額/マニ車/タルチョ(祈祷旗)・ルンタ/お守り・護符・メロン/チベット式数珠・カウンター/チベット式ブレスレット数珠/チベット香・香炉・香立て/チベットペンダント/チベットカウーペンダント/チベット仏具ペンダント/チベットアクセサリー/チベットカーペット(絨毯)/チベットインテリア/チベット柄Tシャツ/チベット柄バッグ/カレンダー・ポスター・地図/カタ(儀礼用スカーフ)/プレゼント品
カワチェンとは
チベットへのご関心・ご支援ありがとうございます。
「カワチェン」はチベット語で「雪ある処」の意味で、チベットのことを指しても使われます。
「カワチェン」ではチベットやヒマラヤについて知っていただくため、チベット語などチベット文化やヒマラヤに関する講座・イベントを開催したり、チベット文化やヒマラヤに関する書籍、音楽、映像、データなどを集め、関心ある方々に紹介しています。
ケルサン・タウワ
twitterのアカウント@kawachenにて、主にチベットやカワチェンに関することをつぶやいたり、ご紹介しています。(下の窓に表示していますが、窓の上の@kawachenをクリックするとより大きく、画像なども表示されます。)
更新情報・お知らせ
2025/04/09
「カワチェン チベット語講座」に
2025年ゴールデンウィークのチベット語会話入門集中講座
-『ニューエクスプレスプラス チベット語』を用いて(2025/4/26,27,29,5/5,6)
を追加して、募集を開始いたしました。ご参加をお待ちしています。
Tweets by kawachen
より多くの情報を見るには、上のTweets from @kawachenをクリックして、Twitterのページでご覧ください。
facebook
Kawachen
Copyright (c) 2025 Kawachen. All Rights Reserved.